|
|||
西形 節子(にしかた せつこ) | |||
![]() |
|||
略歴 昭和4年、東京に生まれる。 舞踊批評家協会会員 芸術祭・芸術選奨審査委員舞踊学会ニューズレター第5号「この人にあの質問を」2013年11月29日 |
|||
![]() |
|||
著書共著 日本舞踊の心 芸談で綴る解説 全5巻(演劇出版社) 日本舞踊の研究 |
|||
![]() |
|||
公演 NPO法人 集団日本舞踊21 会長 http://www.jbs-co.com/nichibu21/歌舞伎座「藤間流大会」出演 詳細はこちら |
|||
![]() |
|||
塚田圭一さんのコメント たとえ本名をご存じのない方でも、藤間すみれといえば、はっとする。さらに油原節子(旧姓)といわれれば、ぞーっとする。すくなくとも早稲田出身の演劇人であればだれ知らないもののない、こわい姐御(あねご)さんである。 我々ごとき十年以上も後輩からみれば三尺どころか、百メートル以内で御尊顔を拝したことがない。それがこのイヤホンガイドのおかげで、たまには声を掛けていただけるようになった。 ○○年にもなろうかと思われる芸歴と、たゆまぬ研究を基礎にした解説は、深い味合いがある。しかし、そこが才女で、学者芸人といった趣きがあって、少しもそれをひけらかさない。その上、大後輩の私に対して ”ねえ先輩、今度はどういう風に解説いたしましょうか?” などと聞きにいらっしゃる。その都度ゾーっとして毛が抜ける様な思いである。 |
![]() |
||
→ イヤホンガイド TOPページへ | |||
![]() |